家計簿とにらめっこ、3兄妹母ちゃん

長男(11歳)、長女(8歳)、次女(1歳)は高齢&3回目帝王切開で出産。子育てのこと、同居のことなどなど

新学期 出費がやばい!

新学期が始まりました。

先日長女の入学式も終え、長い春休みがやっと終わってホッとしています。

 

時間ができてあらためて家計簿を振り返って見ると、お金がない…

 

春休み、夫は仕事で次女もまだ小さいため、特に遠出はしなかったのですが、子供のお友達と頻繁に集まったり送別会があったり、夫も仕事仲間の送別会を開いたりで、交際費の出費がちょこちょこ。

 

入学・新学期にあたり、子供の服や靴・傘など、サイズアウトや劣化も重なり、諸々新調。

余談ですが、防水スニーカーは買って良かったです!長靴は下駄箱からはみ出るし、途中晴れてもスニーカーだと運動場にも出れて帰り道も快適。子供達も「中全然濡れなかった!」と喜んでました。

  

そして習い事の月謝、新年度の諸費用が痛い…

長男は習い事をいろいろしていましたが、昨年からサッカーとそろばんに絞りました。

サッカーチームも変え、前年に比べると習い事にかかる費用は格段に減ったのですが、新年度の諸費用1万円分ほど計算に入れていなかった!

長女は「小学校入ったら習い事何もしない!」なんて言っていたのに、幼稚園で外部から来て教えてもらっていた、てならい教室を継続することになり、想定外で習字道具代がかかりました。

 

計算に入れ忘れていたもの、他にもあります…赤ちゃんにもろもろかかる出費!

次女の予防接種代、ロタウィルス1本13,885円✕2本=27,770円。あとまだ接種していませんが、おたふく風邪も任意の予防接種ですね。全部公費にしてほしい…

 

今月は貯金を切り崩すことになります…

 


 


 

 

乳児湿疹

春休み…子供2人をあっちこっち遊びに連れて行ったり、合間に用事を済ませたりで、毎日フル回転で動いています。

次女(3ヶ月)がせっかく寝てもまた車に乗せられて起きたりと、なかなかお家でゆっくりできないので、最近機嫌が悪いです…。

 

そんな次女ですが、2ヶ月目あたりから乳児湿疹が出始めました。

 

確か長男も乳児湿疹がひどくて皮膚科に行ったのですが、10年前のことであまり覚えてなく、次女の健康保険証もなかなか届かないので、しばらくの間クリームやワセリンを塗って様子を見ました。

  

結果、やっぱり皮膚科に行くのが一番!

 

特にアゴ下の首のただれがひどく、最初はよく洗って清潔に〜そしてワセリンを塗ってとやってみたけれど、一向によくならない…そしてお顔の方はカサカサしてひどくなる一方。

 

洗いすぎも良くないのかなと、首のただれたところがジュクジュクしているので、濡らしたガーゼで拭いてみたら、肌が割れて血がにじんでしまいました…。

 

保険証が届いてすぐに皮膚科へ。

まず3,4日は処方されたキンダベート(ステロイド)を塗りました。

 

ビフォー

f:id:cieloazuleluna:20190328222350j:plain

 

アフター(薬を塗った翌日)

f:id:cieloazuleluna:20190328222508j:plain

 

数日後

f:id:cieloazuleluna:20190329192652j:plain

 

1日で首のただれが落ち着いたのには驚きました。

2,3日で首のただれも顔の赤い湿疹も良くなり、その後はアズノール軟膏を継続的に塗っています。

次女が一番肌が乾燥しているようなので、保湿も気をつけていきたいです。

 

幼稚園選びについて

先日、長女の卒園式がありました。

長女「もう幼稚園行かなくてすむ〜!うれし〜!だって◯◯先生(担任)怖かったんだもん!」と、卒園式では終始笑顔でした。

でも夜になると「お友達と会えなくなるの寂しい…」と涙がポロリ。

 

長女は、長男とは違う幼稚園に通いました。

幼稚園を変えた理由は主に3つあります。

1. 長女自身が長男と違う幼稚園の方の遊具に惹かれ、行きたがった

2. 私が長男の幼稚園(数人の先生)に不信感を持っていた

3. 長女の幼稚園の方が、親のお手伝いが少なかったり延長保育が充実していたりと、働いてる私にはありがたかった

 

園を変えたので、つい比べて見てしまうのですが、どちらの園もそれぞれ特徴がありました。

 

長男の卒園式では、一人一人壇上で証書をもらう前に、園生活でできるようになったことを述べたり、園児の別れの言葉などしっかりしていて、厳かな式でした。

 

長女の卒園式は、園児が多いので五人まとめて壇上に上がって証書を受け取り、一人一人の発表はなくて別れの言葉も短く、ワーンワーンと泣き声を上げる子もいて、アットホームな式でした。

 

昨日長男に幼稚園のことを覚えているか聞いたら、「◯◯君に意地悪されたこと覚えてる」って。

長男の口から出たA君には、何回か乱暴されたことを私も知っているのですが、A君は誰に対してもそういう感じだったので、深刻に受け止めていませんでした。教室から外に落とされて頭を打ったときがあるのですが、先生から「わざとじゃなかった」と説明があり、私も仕方ないと思うしかなかったのですが、長男はこのことがトラウマになっているようでした。

私的には他のB君とのトラブルの方が半年ほど続いていたので、そちらの方が嫌な思い出かなと思っていたのですが、そちらは園にちゃんと対応してくれるよう訴え、最後は仲良くしていたので、長男はもうB君とトラブルがあったことすら忘れているようです。

私の認識と子供の思いにギャップがあったことにショックを受けたのですが、周りがちゃんと真摯に対応したかどうかで、忘れられない嫌な思い出になってしまったんだなと、今になって反省しています。

かく言う私も、幼稚園の思い出といえば、先生に「男子に意地悪されている」と相談したら、「自分でなんとかしなさい!」と何もしてくれず、逆に自分が怒られた嫌な記憶しか残っていません…

 

長女の通っている幼稚園はお寺が経営していて、「いいことも悪いことも、みんなが何をしているのか、のの様(仏様)がしっかり見ているからね」と子供達に教えていました。先生も園児同士のトラブルを都度話し合いをさせて解決してくれていたように思います。

女の園の卒園式では、泣いてる子供が多かったというのがまず長男の卒園式と違うところでした。それだけ幼稚園が好きな子が多かったのでしょう。泣いている子達を先生が無理に静かにさせるようなこともなかったので、子供達がざわつく場面もありましたが、子供を温かくのびのびと育ててくれていたのが垣間見れたように感じました。

最初は宗教色のある幼稚園はどうかなーなんて敬遠していましたが、うちは仏教でお寺にもお世話になっているし、仏教行事も身近なことで、のの様がちゃんと見てるよと教えてくれるのも、道徳心を育んでくれてとても良かったです。

次女もまた、長女と同じ幼稚園でお世話になりたいなと思っています。

コストコ、我が家の定番商品

コストコには2,3ヶ月に1回のペースで行っています。

高速に乗って1時間ほどなので、高速代やガソリン代のことを考えると割高なのかもしれませんが、我が家は遠出することがあまりないので、レジャー感覚で行っています。

 

子供達が好きなのは、こちらのお菓子3種類です。

f:id:cieloazuleluna:20190304210242j:plain

ラムネやこんにゃくゼリーはちょこっとつまむのにちょうどよく、リンツのチョコは一粒で充分満足感があるので、子供も大人も大好きです。

 

あと餃子、焼きイカ、種無しぶどう、オイコスのヨーグルトも毎回買って帰ります。

 

最近のヒットはこちらの豚汁です。

f:id:cieloazuleluna:20190304193214j:plain

豚汁はうちの家族皆んな大好きで、冬場は週1ペースで作るのですが、作った豚汁がないときはこちらの豚汁を食べています。インスタントにしては本格的で美味しいです。前回行ったときに購入し、こちらの豚汁はすぐ消費したので今回も買ってきました。

 

あと豚バラ焼肉用も必ず買って帰ります。分厚くて甘みもあって美味しいのに、108円/gなんてお得すぎる!回鍋肉を作ったりサムギョプサルにして食べてます。

 

今回は次女の洋服も買ってきました。

f:id:cieloazuleluna:20190304210319j:plain

f:id:cieloazuleluna:20190304210349j:plain

次女を妊娠する前に長女が着ていた服を処分してしまったのが悔やまれます…お友達からおさがりをもらったりもしているのですが、ついお洋服見てしまいます。

長女が「妹のばっかり!」というので、長女にはパジャマを買いました。

f:id:cieloazuleluna:20190304212440j:plain

喜んでくれて良かったよ。

 

姉妹の雛人形事情

今日はひな祭り。夫の実家で次女の初節句を祝いました。

 

雛人形は夫の実家に飾って保管しています。

そのうち再同居する予定だし、今住んでいる家には飾るスペースが全くないからです。

 

長女の雛人形は、遠方に住む実家の両親が、「義母と相談して決めたらいい」と言うので(そのときは夫の実家で同居していたため)、こちらで人形屋さんを何店も廻りました。そして最後に行ったお店で私が一目惚れした清水久遊さんの親王飾りを、実家に奮発してもらって贈ってもらいました。

その雛人形が高価なものだったので、長女と次女二人の雛人形にするから、次女用に用意する必要はないよと母に話していました。

しかし、初宮参りで両親が会いに来てくれた翌日、母から電話があり、「今人形屋さんで次女用の雛人形を選んでるから送るね」と電話が…。

昨年大病した父が、「娘(私)には何もしてやらなかったし(私に雛人形はありませんでした)、いつまで生きれるか分からないから次女にもちゃんとしてあげたい」と、急に人形屋さんに選びに行ったのです。

 

長女の雛人形は義母と一緒に選びに行ったのですが、義母がうちの両親に「この屏風は違うとこにあったのを持ってきて合わせてね、素敵でしょ」と、選んだときの話をするのが少し気になっていました。贈ってくれたのはうちの両親なのですが、全部決めたのが義母みたいな話し方だったので…。

うちの両親が選んでくれるのも嬉しいことで、せっかく贈ると言ってくれているのでありがたく受け取らせてもらうことにしました。しかし大きなものは飾る場所も保管する場所にも困るので、「木目込人形とか小さなものだったらありがたいよ」と母に伝えました。

父は長女と同じような親王飾りか三段飾りのものを贈るつもりでいたようですが、両親がこれはどうかあれはどうだと言い合っている中、最後店員さんに「妹さんのお人形はお姉さんのより小さめの方がいいですよ」と言われたのが決め手となったようで、母が選んだ柿沼東光さんの木目込雛人形を贈ってもらいました。

 

自分達で選んだ長女の雛人形にも思い入れがありますが、父と母が半ば喧嘩しながらも選んでくれた次女の雛人形も、とても思い出深い贈り物になりました。親的にはタイプの違う雛人形で、娘たちがお互いの雛人形を比べなくてすむのかなと思っているのですが、どうかなー…二人とも自分の雛人形を気に入ってくれるといいんだけどな。

 

今日はたまたまコストコに行ったので、お寿司など買って夕食にしました。コストコのお寿司は初めてで、ネギトロ巻きやサーモンが入った小さめのものを選んで買ってみたのですが、なかなか美味しかったです。

 

長女も次女も、健やかに成長しますように!

母乳育児のその後

助産院でおっぱいマッサージしてもらった後、授乳時に赤ちゃんが空気を飲んでしまいゲップとオナラがひどくなって、なかなかうまく授乳できなかったのですが、その後1週間ほどしたらお互いにコツがつかめてきました。

おっぱいマッサージでおっぱいがふわふわに柔らかくなったので、どうやらそのおっぱいに慣れるのに時間がかかったみたいです。

 

そして経過を見てもらいにまた助産院に行ってきました。

ミルクを1日1,2回にして、少しずつミルクの量を減らしていたのですが、赤ちゃんの体重が順調に増えていたので、母乳育児に少し自信がつきました!

 

授乳中に食べすぎないように注意したほうがいいのは、主にこちらだそうです。

・脂の多いもの(カレー、シチュー、ひき肉料理など)

・チョコレート

・筍(一番乳腺炎の症状がひどくなるそうです)

私の経験上では、生クリームがダメでした。長男の授乳中、生クリームたっぷりのクレープを食べたら、すぐにおっぱいがカチカチに固くなり、慌てておっぱいを吸ってもらった覚えがあります。

 

まだまだ授乳が1時間半〜2時間おきの場合が大半ですが、夜1回は3時間ほど寝てくれるようになったので、体も少し楽になってきました。

 

そしてうちの子は眠いときおっぱいをくわえて寝たがるので、こちらにおしゃぶりを買い替えてみました。


 

前のおしゃぶりは全然受けつけなかったのに、こちらのおしゃぶりは吸ってくれ、そのまま寝てしまうときも!

凝った形の以前のおしゃぶりよりも、乳首に近い形のほうがうちの子には良かったみたいです。

 

助産院に行って本当に良かったです! 母乳はちゃんと出てると自信を持てるようになったし、おっぱいマッサージでおっぱいがふわふわになり、新鮮なおっぱいを出せるようになったみたいです。感触がビフォーアフターで全く違うので、ビックリしました!

特に母乳育児で困っていない方も、一度はおっぱいマッサージ試してみてほしいです。

 

母乳育児がだんだん軌道にのってきましたが、ミルクもこのまま1日1回はあげるようにしようと思っています。あと3ヶ月弱でパートに復帰する予定なので、哺乳瓶でミルクを飲めなくなってしまうと赤ちゃんがかわいそうなので…。

 

もうすぐ赤ちゃんの月齢は2ヶ月に。今はまだ授乳回数が新生児期とあまり変わらず、1日あたり11回〜12回。もう少し赤ちゃんが大きくなったら授乳回数減るのかな…。少しずつパート復帰に向けて授乳リズムを整えていけたらなと思ってます。

 

助産院に行ってきました!〜母乳育児苦戦中〜

母乳育児について話が続きます。

1ヶ月健診の5日後、赤ちゃん訪問ということで助産師さんが訪問されました。

そしてまた赤ちゃんの体重測定があり、この5日間での1日あたりの体重増加量は18g。

1ヶ月健診では1日あたりの体重増加量が30gあったので、あまりの減少ぶりにショックを受けました。

その場で5分ほど授乳をして体重を測らせてもらうと、20gしか母乳飲めてない。これじゃ産後すぐの入院中の量と変わらないですよ…もーすっかり自信なくしました。

 

それから意識的にミルクを増やし、一週間後の赤ちゃん訪問では体重増加量も増えていたのでとりあえず一安心できたものの、母乳に関しては自信喪失。

私の住んでいる市では『産後ケア』ということで助産院で母体・乳児・乳房のケアや育児指導をしてもらえる制度があり、早速助産院で見てもらうことにしました。

 

おっぱい自体はシブキを上げるほど分泌が良く、くわえさせ方が浅くて飲めていなかったのではとのこと。飲ませ方や赤ちゃんのお口の中の構造・習性など教えていただきました。

 

くわえさせ方のポイントとしては、

1.乳輪までくわえさせる

2.赤ちゃんの体がねじれないようにする

特にこの2点が重要とのこと。

 

その場で助産師さんにサポートしてもらって授乳させると、しっかり飲めて満足したのか、初めて3時間半寝ました。

 

「よし!これでもう大丈夫!」と助産院から帰宅し、早速教えてもらったように、赤ちゃんを授乳クッション等で胸の高さに持ってきて、乳輪までくわえさせて・・・とやってみるのですが、乳輪までくわえさせられているのかよく分からない…

結果ちゃんと飲ませられていないのか、1時間おきに授乳…。

 

はーーーー、母乳を飲ませることがこんなに難しいとは思っていませんでした。

上の子達と同じように授乳していたのですが、上の子達は単に吸う力が強くてしっかり飲めていただけみたいです。

 

また1週間後に助産院に行って見てもらうので、それまでは一人で練習です。

なんだかすごい孤独感…自分でなんとかするしかないのです。3人目にして母乳育児でこんなに苦労するとは思ってもいませんでした。

 

助産師さんは「母乳にこだわらなくてもいいですよ」と言ってくれたのですが、なぜだかこだわってしまう私。なんでこんなに母乳育児にプレッシャーを感じてしまうんだろう…

 

とにかく母乳自体は出ているようなので、あと問題は飲ませ方。

今はサポートしてくださる助産師さんがいるので、この一週間頑張ってみます!